SMAらいふ ~お客さま体験談~

第7回(2022年1月28日) セゾン投信は友達や家族のように「心通わせる存在」。そして隣で優しく声をかけてくれる「伴走者」。

投資は「便利なもの」

福田

口座開設をされた2007年と今では、投資のイメージは変わりましたか?

原さん

2007年の頃は、投資は怖いと思っていましたね。損したらどうしようという不安の方が大きかったです。でも今は「便利なもの」になっています。

福田

どのような点が「便利」と感じますか?

原さん

以前は元本保証が安心と思っていました。日本で生きているとお金の価値のことはあまり考えませんが、ふと海外に目を向けた時、果たして円の価値は変わらないのか? と疑問は出てきます。実際、円安になると円の価値が下がるので、海外に行く場合には不利になりますよね。でも投資をすることで国際分散ができていたら、このリスクも小さくできます。

福田

原さんの場合、実際に投資をされているから疑問が出てくるのでしょうね。

原さん

それに、もし子供が海外の学校に行くと言い出したら……なんて考えたこともあって。入学金や授業料もきっと円では支払わないだろうなと思うと、円の価値を考えるようになります。
自分の人生の延長線上にはいろいろなことがあるので、それをリアルに想像してみると気付くこともあります。その中でお金の問題も出てきて、どうしたら解決できるのだろうと考えたら、手段の1つが投資でした。しかも投資信託なら資産運用の専門家に投資と運用をお任せできるので、そういう意味でも「便利なもの」なんです。

  • 投資は「便利なもの」
  • 投資は「便利なもの」

原さんからセゾン投信福田に質問!

福田

ずっと僕の方から原さんに質問していたのですが、逆に原さんから僕やセゾン投信に質問はありますか?

原さん

福田さんにお聞きします。ご自身で運用はしているのですか?

福田

していますよ。2008年からつみたて投資をしています。だから僕もお客さまの1人ということになりますね(笑)。

原さん

福田さんは、セゾン投信のファンドの運用はされていないのですか?

福田

残念ながら、僕自身はファンドの運用はしていません。原さんをはじめ、お客さまが預けてくださっているお金を運用しているのはファンドマネージャーです。運用部の担当者ですね。僕自身は、お金を運用する立場ではなく、セゾン投信の考え方をお客さまや販売会社さんにお伝えしています。

原さん

このようなことは意外と皆さん知らないと思うんですよね。金融関係の会社なので、どこまで教えていただけるのかわからないのですが、ちょっと知りたいと思ったり。

福田

そうですね。セゾン投信の考え方などは発信していますが、内部のことはわからないですよね。意外な質問なので、ちょっとびっくりしました。

セゾン投信は、この先も正しい道を示してくれる「伴走者」

福田

原さんはこの先もつみたて投資を続けてくださると思うのですが、どんな形でセゾン投信と関わっていきたいと考えていますか?

原さん

今と変わらないと思いますね。福田さんがおっしゃる通り、淡々とつみたて投資を続けていきます。ただ会社の方針が変わったら、僕も考えると思います。例えばノーロードでなくなったり、長期投資ではなく短期投資にシフトしたら。

福田

セゾン投信の絶対的スタンスは「長期投資」なので、それはブレないはずですけどね。

原さん

僕にとっては、今の資産形成の「感じ」がすごく心地がいいんです。だからセゾン投信には変わって欲しくないですね。先ほど、セゾン投信は「心通わせる存在」と言いましたが、福田さんとお話をする中で、「伴走者」の方がしっくりくると思えてきました。「走る」というよりも「歩く」ですけれど。「ほら、一緒に歩き出そう」と背中をポンと押してくれて、その後はいつも隣にいてくれる。そして時々声をかけてくれるんですよね。読み応えがあって、語りかけてくれるレポートや本心を言ってくれるセミナーで。

福田

これからも続く原さんの人生の道の中で、僕たちセゾン投信も隣で一緒に歩きたいですね。

原さん

心強い伴走者なので、僕たちはなんの心配もないです。この先、どんなことが起きるかわからないですが、その時には「こっちだよ」って正しい道を示してくれると僕は信じていますよ。

(文:川崎さちえ)

めんどくさがり屋さんでもできちゃうのが「つみたて投資」のいいところ

(撮影:村越将浩)

〜インタビューの後に〜

普段はお客さまと接する機会がほとんどないので、こうしてお話をする機会があり、ありがたい気持ちです。お客さまにとってセゾン投信は何だろうと考えていたのですが、その輪郭が見えてきました。16万人分のセゾン投信の存在意義があって、原さんにとっては伴走者、そしてある人にとっては「透明な存在」や「全く気にならない存在」にもなり得るのでしょうね。まるで老夫婦のような関係で、そこにいるのが当たり前になっているから普段は特に意識しない。でもふとした瞬間「あ、いるな」と存在を感じるのも素敵だなと思いました。セゾン投信とお客さまの付き合いが続く中で、関係性や立場はどんどん変化してくると思いますが、当たり前の存在になっていきたい、そう強く感じられるインタビューでした。原さん、ありがとうございました!

1 2

当コンテンツは、情報提供を目的としており、特定商品の取得の勧誘を行うものではありません。発言内容についてはあくまで個人の見解であり、正確性・完全性を保証するものではありません。