セゾン投信社員の新NISA活用法

セゾン投信社員に聞く

新NISAを使ったセゾン投信のファンド運用法!

2024年から始まった新NISAをどう使おうか、お悩みではありませんか?

セゾン投信が運用する3つのファンドを、セゾン投信社員はどのように運用しようと考えているのか調査しました!

皆さまの資産形成のヒントになることを祈って、結果を大公開します。

No.1

  • 年代

    20代

  • 投資目的

    生活資金

  • 2023年利用していた非課税制度

    つみたてNISA

わたしの新NISA活用法は…

  • つみたて投資枠
  • 成長投資枠

わたしの新NISA活用法は…

新NISA口座はセゾン投信で開設し、他社の課税口座での新規買付はやめる予定です。

お客さまへ一言!

長期投資はお金が育つまでに時間がかかるのが唯一の難点なので、とにかく早めに投資を開始することをお勧めします。

No.2

  • 年代

    30代

  • 投資目的

    教育資金

  • 2023年利用していた非課税制度

    つみたてNISA

わたしの新NISA活用法は…

  • つみたて投資枠
  • 成長投資枠

わたしの新NISA活用法は…

2023年まではつみたてNISAで毎月3万円を積立ていましたが、今回を機に、貯蓄を切り崩して毎月5万円の積立投資を実践したいと考えています。

お客さまへ一言!

インターネット上では色々な活用方法が書かれていますが、無理のない範囲で、長期・積立・国際分散の旅を楽しみましょう!

No.3

  • 年代

    40代

  • 投資目的

    老後資金

  • 2023年利用していた非課税制度

    つみたてNISA

わたしの新NISA活用法は…

  • つみたて投資枠
  • 成長投資枠

わたしの新NISA活用法は…

“ツミタテ”をベースとして1,800万円の生涯非課税限度額を10年以内に使い切る、というイメージで臨みたいと考えています。

お客さまへ一言!

新NISA制度でも、ゆったり・のんびりした気持ちで長期投資に臨んでいきましょう!

No.4

  • 年代

    50代

  • 投資目的

    生活資金

  • 2023年利用していた非課税制度

    つみたてNISA

わたしの新NISA活用法は…

  • つみたて投資枠
  • 成長投資枠

わたしの新NISA活用法は…

基本的につみたて投資枠で積立し、スポット購入したい時に成長投資枠を使いたいと思います。

お客さまへ一言!

新NISAになり非課税投資枠が増え、さらにつみたて投資枠と成長投資枠が併用可能になることで利用幅が広がりました。個別銘柄だとこれまで以上に複数銘柄への投資が可能になると思いますが、複数銘柄を選択するのであれば、最初から複数銘柄が詰め合わせになっている投資信託を購入するのがおすすめです。例えばセゾン・グローバルバランスファンドであれば、このファンド一つに投資するだけで世界中の約3,000銘柄ほどに一気に投資が可能になります。新NISAを投資信託でうまく活用していきましょう!

No.5

  • 年代

    60代

  • 投資目的

    生活資金

  • 2023年利用していた非課税制度

    一般NISA

わたしの新NISA活用法は…

  • つみたて投資枠
  • 成長投資枠

わたしの新NISA活用法は…

つみたてをベースに長期投資を行い、株式市場の急落局面で成長投資枠を活用した運用を行う。

お客さまへ一言!

新NISAは、制度の恒久化、非課税期間の無期限化、年間投資上限枠の拡大など、資産形成をより充実させる制度になっています。ぜひご活用ください。