セゾン共創日本ファンド 第4期運用報告会

お申し込みは
こちら

2022年2月に運用を開始したセゾン共創日本ファンドは、おかげさまで2025年6月10日に第4期の決算を迎えることができました。

この度、第4期(2024年6月11日~2025年6月10日)の運用状況について、運用報告会を開催いたします。

「運用報告会」は、当社が創業来大切にしている、運用者から直接皆さまに運用状況を投資初心者の方にもわかりやすくご報告させていただく会です。皆さまのご参加をお待ちしております。

※まだ口座をお持ちでない方、ファンドを保有されていない方でもご参加いただけます。

※お子さまとの参加も可能です。(申込時に「講師へのご質問」欄にお子さまもご参加される旨ご入力ください)

※当日にご参加をキャンセルされる場合、ご連絡は不要です。

About Fund

2025年5月に純資産総額50億円を突破した、セゾン投信の3本目のファンドです。

当ファンドは、「企業とともに成長する、未来志向の投資法」を掲げ、国内の金融取引所に上場している株式を長期的な視点で厳選して投資を行う日本株式ファンドです。

将来の価値を重視し、長期成長が期待できる企業をプロが徹底的に調査発掘し、忍耐強く長期投資を行います。

さらに投資先企業との対話を通してより一層の超過収益の獲得を目指します。

セゾン共創日本ファンド

セゾン共創日本ファンドの詳細はこちら

Schedule

日時 場所 会場 お申し込み
2025年
10月4日(土)
 
10:00~11:40
大阪 アーバンネット御堂筋ホール(ホールAB)

お申し込み
受付中

2025年
10月18日(土)
 
10:30~12:10
東京 ビジョンセンター東京京橋(8階 808)

お申し込み
受付中

オンライン配信

お申し込み
受付中

Program

プログラム
(約100分)

セッション1
第4期運用報告(セゾン共創日本ファンド)

ポートフォリオマネージャーの岩下よりご説明いたします。

  • 「ファンド運用状況の具体的な要因」
  • 「ファンドの組入れ銘柄の選定理由、紹介」などなど

また、皆さまが気になる内容を、スタッフが代わりに岩下に質問する時間もご用意しています。

聞き足りない事があれば、セッション2の質問タイムでご質問ください。

セッション2
ポートフォリオマネージャーへの質問タイム

会場の参加者さま、オンラインでご参加の皆さまよりいただいたご質問に岩下がお答えいたします。

直接対話ができるこの機会に、皆さまが気になっている事や不安に感じている事があれば、是非ご質問ください。

時間の限りお応えいたします。

セッション3
セゾン投信からのお知らせ

皆さまにとって、有益な情報をスタッフからご案内いたします。

Important Things

“顔の見える運用会社”

セゾン投信は、創業以来、お客さま一人ひとりの大切な将来を支える資産形成を支援するという理念を掲げており、それが変わることはありません。 お客さまの長期資産形成だけでなく計画的な資産活用に対してもお応えする「1人1人のお客さまに生涯寄り添うパートナー」としてありたい。

そのためにも、ポートフォリオマネジャーが直接皆さまにご説明することで、当社の運用状況と運用方針を受益者に深く理解いただくことは欠かせないと考えております。

まだ参加されたことがない方は、是非、会場に足を運んでいただき、私たちの想いを聞いていただければ幸いです。

大切にしていること

Profile

岩下 理人

岩下 理人IWASHITA Masato

セゾン共創日本ファンド ポートフォリオマネージャー

2000年 横浜市立大学 商学部経済学科卒業。2006年から大手国内運用会社にてアナリスト業務に従事。2016年からシンガポール籍の運用会社にて日本株ロングショート戦略のアナリスト・ポートフォリオマネージャー業務に従事。2024年セゾン投信(株)入社・現職。

上記セミナーにおきまして、セゾン投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。