セゾン・グローバル
バランスファンド
ファンドの概要

インデックスファンドを通じて
世界の株式と債券に分散投資します
-
1
1 資産配分比率は株式50%、債券50%
原則として、株式と債券へ半分ずつ投資することにより、リスクを抑えながら安定したリターンの獲得を目指します。
-
2
2 国際分散投資
インデックスファンドへの投資を通じて、世界各国の株式および債券に実質的に分散投資します。投資対象ファンドへの資産配分比率は、各地域の株式および債券市場の時価総額(規模)を勘案して決定します。また、資産配分比率は適宜見直しを行います。
-
3
3 低コストのインデックスファンドに投資
ローコスト・ハイクオリティ運用で定評のあるバンガード社のインデックスファンドの中から、資産規模、運用実績、コストなどの面から厳選したファンドに投資を行います。
-
4
4 原則として、為替ヘッジは行いません。
1分でつかめる!セゾン・グローバルバランスファンド【つみたてNISA対象】
運用について
このファンド1本で世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に分散投資することができます。
株式と債券の投資比率は原則として
50:50
投資対象ファンドへの資産配分比率は、各地域の株式および債券市場の時価総額(規模)を勘案して決定。また、資産配分比率は適宜見直しを行います。


ご負担いただく費用等について
購入時手数料 | 0% |
---|---|
実質的にご負担いただく信託報酬 | 年0.56% ± 0.02% 程度(税込) ※1 |
信託財産留保額 ※2 | 0.1% |
※1 ファンドが投資対象とする投資信託証券における信託報酬を加味した実質的な負担額の概算値です。各投資信託証券への投資比率、各投資信託証券の運用管理費用の料率の変更等により変動します。
※2 信託財産留保額とは、投資家間の公平性を図るため投資信託を解約する際に投資家が支払う一種のペナルティ費用のことです。別途支払うものではなく解約代金から差し引かれ、ファンドの運用資産として留保されます。
ご購入方法
委託会社 |
セゾン投信株式会社 投資信託財産の運用指図、投資信託説明書(交付目論見書)及び運用報告書の作成等を行ないます。 |
---|---|
受託会社 |
野村信託銀行株式会社 投資信託財産の保管、管理、計算業務及び委託会社の指図に基づく投資信託財産の処分等を行ないます。 |