会社概要・運用体制等
会社概要
2022年3月末現在
会社名 | セゾン投信株式会社 |
---|---|
英文表記 | SAISON ASSET MANAGEMENT CO.,LTD. |
会社設立 | 2006年6月12日 |
資本金 | 1,000百万円 |
本社 | 〒170-6048 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 48階 【地図・アクセス方法】 |
代表取締役会長CEO | 中野晴啓 |
代表取締役社長COO | 園部鷹博 |
株主 |
株式会社クレディセゾン(60%) https://www.saisoncard.co.jp 日本郵便株式会社(40%) https://www.post.japanpost.jp |
事業内容 | 投資信託の設定、運用ならびに販売 |
登録番号 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号 |
加入協会 | 一般社団法人 投資信託協会 |
セゾン投信の歩み
2006年6月 | 会社設立 資本金2億5000万円 |
---|---|
2007年3月 | 営業開始 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 設定・運用開始 「セゾン資産形成の達人ファンド」 設定・運用開始 |
2010年3月 | 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 信託報酬引き下げ |
2012年3月 | ファンド設定5周年 運用資産総額500億円達成 お客さま口座数5万口座達成 |
2014年10月 | 日本郵便株式会社 資本参加 |
2014年11月 | 運用資産総額1,000億円達成 |
2015年4月 | 日本郵便株式会社との業務提携スタート |
2015年8月 | フィデューシャリー宣言 |
2015年9月 | 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 信託報酬引き下げ |
2015年11月 | お客さま口座数10万口座達成 |
2016年10月 | 運用資産総額1,500億円達成 |
2017年3月 | 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 信託報酬引き下げ 「セゾン資産形成の達人ファンド」 信託報酬引き下げ |
2017年4月 | フィデューシャリー宣言改定 「顧客本位の業務運営に関する原則」7原則をすべて採択 |
2017年10月 | 運用資産総額2,000億円達成 |
2018年9月 | 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 信託報酬引き下げ |
2019年3月 | 運用資産総額2,500億円達成 |
2020年2月 | 運用資産総額3,000億円達成 |
2020年3月 | 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 信託報酬引き下げ |
2020年12月 | 運用資産総額3,500億円達成 |
2021年2月 | お客さま口座数15万口座達成 |
2021年4月 | 運用資産総額4,000億円達成 |
2021年8月 | 運用資産総額4,500億円達成 |
2022年2月 | 「セゾン共創日本ファンド」 設定・運用開始 |
2022年3月 | 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」 信託報酬引き下げ 「セゾン資産形成の達人ファンド」 信託報酬引き下げ 運用資産総額5,000億円達成 |
運用体制
セゾン投信の2つのファンドは、ファンド・オブ・ファンズの仕組みを活用して、世界の優れたリソースを活用しながら、日本の生活者の方の長期の資産形成に資することができるよう、不確実な市場の予想に頼ることなく、長期的なリターンと幅広い分散によるリスクの軽減を重視し、チームで運用を行っています。

中野 晴啓(NAKANO Haruhiro)
代表取締役会長CEO、CIO(チーフインベストメントオフィサー)
主な役割 | 運用の基本的な方向性の指示 |
---|---|
運用経験年数 | 31年 |
経歴 | 1987年明治大学商学部卒業。 同年、(株)クレディセゾン入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資金運用業務に従事した後、投資顧問事業を立ち上げ運用責任者としてグループ資金の運用のほか外国籍投資信託をはじめとした海外契約資産等の運用アドバイスを手がける。2006年セゾン投信(株)を設立。2007年4月から代表取締役社長(CEO)。2020年6月より現職。 |

瀬下 哲雄(SESHIMO Tetsuo)
マルチマネージャー運用部長、ポートフォリオマネージャー
主な役割 | 運用方針の決定、資産配分比率の決定、キャッシュフローの管理 |
---|---|
運用経験年数 | 15年 |
経歴 | 1996年上智大学経済学部経営学科卒業。 2006年セゾン投信(株)入社。2007年3月のファンド設定時より運用を担当し、2011年よりポートフォリオマネージャー、2014年から現職。 |

山本 潤(YAMAMOTO Jun)
国内株式運用部長、ポートフォリオマネージャー
主な役割 | 日本企業の調査及び分析、日本株式ポートフォリオ構築 |
---|---|
運用経験年数 | 24年 |
経歴 | 和光証券を経て1997年、日本株運用チームの一員として米系投資顧問クレイ・フィンレイ・インク(運用資産8000億円)に入社。
その後、英系投資顧問を中心に2004年から2017年まで日本株ロング・ショート戦略マネジャーを務めた。 2017年からは株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチにて定額運用サービスを提供。 2021年10月セゾン投信入社、同年12月より国内株式運用部長兼ポートフォリオマネージャー。 コロンビア大学大学院修了。哲学・工学・理学の修士号を持つ。 |
運用資産残高
運用資産残高 5,105億円
(2022年3月末現在)

地図・アクセス
住所:〒170-6048 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 48階
最寄駅
- 東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩3分
- 池袋駅(JR・東京メトロ各線・西武線・東武線) 徒歩8分
- 東池袋四丁目停留所(都電荒川線) 徒歩4分
池袋駅より
池袋駅東口35番出口が一番近い出口になります。
サンシャイン60通りを通り、右手に見えてくる「東急ハンズ」の横に
サンシャインシティ地下通路入口(エスカレーター)があります。
東池袋駅より
6,7番出口方面に向かうと、途中で「サンシャインシティ地下通路」の案内がありますので、地下通路をご利用ください。