セゾン資産形成の
達人ファンド
ファンドの概要

長期的な視点で個別銘柄の調査を行う
ファンドへの投資を通じて
世界の株式に分散投資します
-
1
1 株式に投資
投資対象ファンドを通じて主として、長期的に高いリターンが期待できる株式に投資を行います。
-
2
2 国際分散投資
複数のファンドへの投資を通じて、世界各国の株式に実質的に分散投資します。投資対象ファンドへの資産配分比率は、各地域の株式市場の規模などを勘案して長期的な視点で決定します。
-
3
3 アクティブファンドに投資
主として、個別の銘柄選択に特化して長期投資を行うアクティブファンドに投資を行います。
-
4
4 原則として、為替ヘッジは行いません。
1分でつかめる!セゾン資産形成の達人ファンド【つみたてNISA対象】
運用について
世界への幅広い分散投資
複数のファンドへの投資を通じて、世界各国の株式に実質的に分散投資します。投資対象ファンドへの資産配分比率は、各地域の株式市場の規模などを勘案して長期的な視点で決定します。

長期的な視点に立った運用スタイル
主として、個別の銘柄選定に特化して長期投資を行うアクティブファンドに投資を行います。
投資先ファンドの選定条件
-
企業分析をしっかり行っていること
-
長期的な視点で運用されていること
-
費用が適正なこと

それぞれの地域で選別投資
それぞれの地域に強みを持ち、安全性や長期的な収益力を基準に選別投資を行うファンドへ投資を行います。
各ファンドが投資対象とする株式市場の規模などを考慮しながら、長期的な視点で資産配分を行います。

ファンドポートフォリオ構築のイメージ図
-
運用方針に合致する
ファンドを選定 -
幅広い分散を基本として
長期的な視点で
組入れ比率を決定 -
市場の行き過ぎを
活用することを意識しながら
投資を実施
ご負担いただく費用等について
購入時手数料 | 0% |
---|---|
実質的にご負担いただく信託報酬 | 年1.34% ± 0.2% 程度(税込)※1 |
信託財産留保額 ※2 | 0.1% |
※1 ファンドが投資対象とする投資信託証券における信託報酬を加味した実質的な負担額の概算値です。各投資信託証券への投資比率、各投資信託証券の運用管理費用の料率の変更等により変動します。
※2 信託財産留保額とは、投資家間の公平性を図るため投資信託を解約する際に投資家が支払う一種のペナルティ費用のことです。別途支払うものではなく解約代金から差し引かれ、ファンドの運用資産として留保されます。
ご購入方法
委託会社 |
セゾン投信株式会社 投資信託財産の運用指図、投資信託説明書(交付目論見書)及び運用報告書の作成等を行ないます。 |
---|---|
受託会社 |
野村信託銀行株式会社 投資信託財産の保管、管理、計算業務及び委託会社の指図に基づく投資信託財産の処分等を行ないます。 |