Scroll

等身大の投信だ。

等身大の投信だ。 等身大の投信だ。

等身大の投信だ。

等身大の投信だ。 等身大の投信だ。

等身大の投信だ。

等身大の投信だ。 等身大の投信だ。

投資信託は、等身大で。

「お金のこと、ちゃんと考えなきゃ
「同年代の投資の話題、内心ザワつく
「自分では見つけにくい投資先を発掘したい

でも、仕事や家族、趣味の時間を大切にしたい
そんな方にちょうどいいのがセゾン投信です

長期の資産づくりだけを考えるプロが
よけいな不安から守ります

投資の勉強をがんばりすぎない
プライベートで無理をしない
それでもお金を育てる方法がある

それがセゾン投信が提案する
「等身大の投信」!

『等身大の投信』極意『等身大の投信』極意

  • 無理なくつみたて
  • 忘れるくいがちょうどいい
  • 疲れたら息抜き
セゾン投信では損益状況がプラスの方が
95%以上
これは、ファンドのパフォーマンスだけじゃなく、お客さまが“定期つみたて”を続けてくれているから。タイミングを気にして「高値掴み」や「安値売り」する方が多いファンドは、資産が育ちにくい傾向あり。毎月淡々と続けるのがおすすめです。金額変更・お休みのほか、途中で一部換金もできますのでご安心を。
金融庁が開示を求める「投資信託の販売会社における比較可能な共通KPI」のうち、
「投資信託の運用損益別顧客比率」に係る当社実績(2025年3月末基準)

こんな人におすすめ!Recommend!

お金のプロに頼りたい
お金のプロに
頼りたい
投資信託ファンドはそれ1つで個人では難しい分散投資資産・地域・企業等ができるシンプルなパッケージ
あなたはプロが厳選してつくった3つのファンドから選ぶだけ。
堅実に投資したい
堅実に
投資したい
市場の”予測”はプロでも困難!
一時的な予測に基づいた短期的な利益は求めず長期の成果だけに焦点を当てます。
値動きに動揺したくない
値動きに
動揺したくない
不安になりやすい相場の下落。
セゾン投信は徹底した守り重視の運用であなたのペースで続けやすい資産づくりを支えます。

ファンドマネージャーに
聞く!Meet our fund managers!

瀬下 哲雄瀬下 哲雄

瀬下 哲雄

SESHIMO TETSUO

頑張り過ぎないで「等身大の投信」!

人生と投資は似ています。調子に乗り過ぎても、落ち込み過ぎてもよくない。金融市場は上昇と下落を繰り返すもので、時には行き過ぎることがあります。でも、無理に市場を追いかける必要はナシ。「市場の動きに一喜一憂せずに一貫した姿勢で運用する!」これが長期的に資産を成長させる近道だと思っています。

勝ち負けよりも大切なコト

金融市場って、人間の営みが反映された、自然なもの。人間が大自然に勝てないように、金融市場に「いつも勝つ」ことはできません。長期にわたって資産を育てるコツは、いい時でも悪い時でも投資哲学を徹底し、続けるコト!

岩下 理人岩下 理人

岩下 理人

IWASHITA MASATO

Video Room

15CM

『等身大の投信』篇

『等身大の投信』篇
『等身大の投信』篇

あなたにぴったりの
等身大ファンドをcheck!

Fund Navi

自分に合ったファンドはどれ?

安定性重視の方へ

セゾン・グローバルバランスファンド

長期資産形成を目指す、堅実派の
ための投資法

●変化に強い!資産形成の
ベース作りにぴったりのファンド

世界中の株式と、債券を半分ずつ持つことで値動きを抑制。
資産・地域のバランスをとりながら、投資先ファンドを通じて長期で安定したリターンを目指します。

  • ※債券は株式と異なる動きをする傾向があります

資産配分比率および地域別配分比率

(2025年6月30日現在)

資産配分比率および地域別配分比率(2025年6月30日現在)資産配分比率および地域別配分比率(2025年6月30日現在)

  • ※外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行わないため為替変動の影響を受けます。
  • ※地域は、各投資対象ファンドが投資する主要な市場を表しています。
  • ※計算過程で四捨五入の処理を行っております。

●リスクをコントロールしながら
資産増加を目指す!

運用のプロが資産配分比率をていねいに調整。
配分比率を維持することで、下落市場においても安定的な運用を図ります。

リバランス

株式50%、債券50%の資産配分比率を維持するために、
投資対象ファンドの売買を通じて株式と債券の比率を調整します。

リバランスリバランス

●毎月1万円つみたてていたら・・・

仮に2007年のファンド設定当初から、つみたてを欠かさずにつづけていたら
「つみたてたお金」は218万円に対し、「ふえたお金」は約272万円に。

2007年のファンド設定当初から
毎月1万円のつみたてを欠かさず
継続していたらどうなった?

(2007年5月~2025年6月 毎月1万円ずつ積立投資した場合※1

2007年のファンド設定当初から毎月1万円のつみたてを欠かさず継続していたらどうなった?2007年のファンド設定当初から毎月1万円のつみたてを欠かさず継続していたらどうなった?

  • ※1 毎月19日(休日の場合は翌営業日)の翌々営業日の各ファンドの基準価額で毎月1万円ずつ購入した場合。
    ※2 2025年6月積立時の累積投資金額 
    ※3 2025年6月末時点の評価額

計算過程においては税金・手数料・費用等は考慮しておりません。

上記は、積立投資の一例であり、積立投資が必ず利益があがること、一括での投資を上回る成果を保証するものではありません。
また、将来への成果を示唆あるいは保証するものではありません。

●アワードを5年連続受賞!

R&Iファンド大賞を5年連続で受賞。その他のアワードも受賞実績あり。
(2025年8月末現在)

アワードを5年連続受賞!アワードを5年連続受賞!

詳しくはこちら

守りながらも挑戦したい方へ

セゾン資産形成の達人ファンド

堅い守りが成果を育む、
長期特化の投資法

●守りが堅い!リスクを抑えた運用を
目指す世界株式ファンド

投資先ファンドを通じて、リスクを抑えながら長期的に高いリターンの獲得を目指します。

各株式市場の値動きを示す指数
インデックスの年換算標準偏差

各株式市場の値動きを示す指数(インデックス)の年換算標準偏差各株式市場の値動きを示す指数(インデックス)の年換算標準偏差

  • ※2007年4月末~2025年6月末の月次リターン(円換算ベース)の標準偏差を年率換算したもの
    日本株式:MSCIジャパン・インデックス、米国株式:S&P500、世界株式:MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス、先進国株式(除く日本):MSCIコクサイ・インデックス、新興国株式:MSCIエマージング・マーケット・インデックス
    出所:Bloombergのデータをもとにセゾン投信作成
    当ページで使用している指数について

●銘柄選びから運用まで「達人」に
お任せ!

世界各地域のアクティブファンドを通じて、
世界30ヵ国以上の選別された会社の株式約500銘柄に分散投資。
長い期間での成長や安定的な利益獲得を期待できる企業に投資します。

  • ※2025年6月30日現在

地域別投資比率

(2025年6月30日現在)

地域別投資比率地域別投資比率

  • ※外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行わないため為替変動の影響を受けます。
  • ※MSCIの分類をもとにセゾン投信の判断にもとづいて分類しております。
  • ※短期金融資産や債券等を除いた株式部分に対する投資比率です。なお、各投資対象ファンドの投資先銘柄にもとづく投資比率になります。
  • ※計算過程で四捨五入の処理を行っておりますので、合計が100%とならない場合があります。

●毎月1万円つみたてていたら・・・

仮に2007年のファンド設定当初から、つみたてを欠かさずにつづけていたら
「つみたてたお金」は218万円に対し、「ふえたお金」は約532万円に。

2007年のファンド設定当初から
毎月1万円のつみたてを欠かさず
継続していたらどうなった?

(2007年5月~2025年6月 毎月1万円ずつ積立投資した場合※1

2007年のファンド設定当初から、毎月1万円のつみたてを欠かさず継続していたら、どうなった?2007年のファンド設定当初から、毎月1万円のつみたてを欠かさず継続していたら、どうなった?

  • ※1 毎月19日(休日の場合は翌営業日)の翌々営業日の各ファンドの基準価額で毎月1万円ずつ購入した場合。
    ※2 2025年6月積立時の累積投資金額 
    ※3 2025年6月末時点の評価額

計算過程においては税金・手数料・費用等は考慮しておりません。

上記は、積立投資の一例であり、積立投資が必ず利益があがること、一括での投資を上回る成果を保証するものではありません。
また、将来への成果を示唆あるいは保証するものではありません。

●アワードを12年連続受賞!

R&Iファンド大賞を12年連続、LSEG リッパー・ファンド・アワードを11年連続で受賞しています。
(2025年8月末現在)

アワードを12年連続受賞!アワードを12年連続受賞!

詳しくはこちら

有望な日本企業を応援したい方へ

セゾン共創日本ファンド 特化型運用セゾン共創日本ファンド 特化型運用

企業と共に成長する、未来志向の
投資法

●5年以上先の企業価値を見据え、
集中投資!

「将来の企業価値」を重視した特化型ファンド。
将来の企業価値と現在の市場価値を比べて判断する、「バリュエーション評価」を大切にしています。

セゾン投信が考える
バリュエーション評価とリターンのしくみ

セゾン投信が考えるバリュエーション評価とリターンのしくみセゾン投信が考えるバリュエーション評価とリターンのしくみ ※上図はイメージです

●プロが優れた企業を調査・発掘!

「既存事業の停滞期に入っているものの、新規事業で再成長の芽が出ている企業」や
「持続的な成長が期待できる企業」を、プロが発掘します。

セゾン共創日本ファンドが
重視する成長とは

セゾン共創日本ファンドが重視する成長とはセゾン共創日本ファンドが重視する成長とは ※上図はイメージです

●投資を通じて日本企業を応援する!

長期資産形成のための日本株ファンドとして、厳選した企業に投資。
日本の企業価値向上を、共に目指せるファンドです。

投資を通じて日本企業を応援する!投資を通じて日本企業を応援する!

詳しくはこちら

Voice

「等身大の投信」経験者の声

貯金だけでは不安で投資をはじめましたが、
「セゾン投信に任せれば安心」という信頼感があります!

貯金だけでは不安で投資をはじめましたが、「セゾン投信に任せれば安心」という信頼感があります! 貯金だけでは不安で投資をはじめましたが、「セゾン投信に任せれば安心」という信頼感があります!

セゾン投信の「ブレない理念」に共感しています。
生涯積立を続けたいです!

セゾン投信の「ブレない理念」に共感しています。生涯積立を続けたいです! セゾン投信の「ブレない理念」に共感しています。生涯積立を続けたいです!
※2021年5月実施WEB顧客調査より

Philosophy

運用哲学

セゾン投信が大切にしていること

01

長期的な
成果だけに
焦点を当てます

02

常にリスクを
抑えることを
意識して
投資を行います

03

投機的な投資は
行いません

Share

お問い合わせ

セゾン投信お客さま窓口

03-3988-8668

9:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

公式SNS