セゾン投信におけるセキュリティについて お知らせ
2025/08/27
平素はセゾン投信をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
昨今の個別株式取引の相場操縦を主体とした不正取引等が発生し各社が対応を図っていることを踏まえ、セゾン投信の状況をお知らせいたします。なお、今後、ログイン時のアクセス方法をさらに強化してまいります。
セゾン投信のセキュリティ対応策については下記の通りとなります。
今後もセキュリティ対策の強化には努めてまいります。
引き続きセゾン投信をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
昨今の個別株式取引の相場操縦を主体とした不正取引等が発生し各社が対応を図っていることを踏まえ、セゾン投信の状況をお知らせいたします。なお、今後、ログイン時のアクセス方法をさらに強化してまいります。
セゾン投信のセキュリティ対応策については下記の通りとなります。
- 当社のセキュリティ対応状況
今般、複数の証券会社で発生した不正取引対策等に関して当社の状況をお伝えいたします。
2025年8月22日時点において、各証券会社での個別株式取引の相場操縦を主体とした不正取引等が発生し、投資家の被害と各証券会社による補償内容が明らかになっておりますが、セゾン投信において、お客さまが個別株式による取引等を通じ、金融市場に直接アクセスすることはできません。結果、不正アクセスによる相場操縦は不可能であります。また不正ログインによる取引等は現時点においても発生しておりません。
2025年8月に日本証券業協会が公表した不正取引対策については、当社においても不正取引対策に準じたセキュリティ対応を2025年9月末めどに実施する予定です。その際、現在の認証方法を一部変更させていただく予定です。
2025年8月22日時点において、各証券会社での個別株式取引の相場操縦を主体とした不正取引等が発生し、投資家の被害と各証券会社による補償内容が明らかになっておりますが、セゾン投信において、お客さまが個別株式による取引等を通じ、金融市場に直接アクセスすることはできません。結果、不正アクセスによる相場操縦は不可能であります。また不正ログインによる取引等は現時点においても発生しておりません。
2025年8月に日本証券業協会が公表した不正取引対策については、当社においても不正取引対策に準じたセキュリティ対応を2025年9月末めどに実施する予定です。その際、現在の認証方法を一部変更させていただく予定です。
- 補償に関して
今般の個別株式を主体とした不正取引等にともなう各証券会社の補償は、本来、補償対象外としていましたが、影響規模等を各社が考慮するなか、補償措置を図ったものと考えており、セゾン投信においては、お客さまへの不正アクセス等が一切発生していないこともあり、現段階では補償の有無を検討する段階にないと考えております。
しかしながら、今般の不正取引等が手法を変え発生する可能性があることを踏まえ、更なるセキュリティ強化対応の検討及び、万が一、お客さまへ被害が及んだ場合についてどのような対応策が講じられるのかについては、セゾン投信の継続的課題と認識しております。
しかしながら、今般の不正取引等が手法を変え発生する可能性があることを踏まえ、更なるセキュリティ強化対応の検討及び、万が一、お客さまへ被害が及んだ場合についてどのような対応策が講じられるのかについては、セゾン投信の継続的課題と認識しております。
今後もセキュリティ対策の強化には努めてまいります。
引き続きセゾン投信をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。