はじめてのセゾン投信
賢くお金を育てるヒント、こっそり教えます!

セゾン投信では、お客さま一人ひとりの長期の資産形成を全力で支援するため、お客さまのライフプランに合わせた充実したサービスと、適切なアドバイスを提供しています。
「人生100年時代」、未来の暮らしのために今から準備を始めてみませんか?
セゾン投信の
3つのポイント
-
POINT01
お客さまの95%以上※の方が運用益プラス!
セゾン投信で口座開設されたお客さまのうち、95%以上の方に運用益が出ています。
- 共通KPIと実績報告「投資信託の運用損益別顧客比率」に係る当社実績(2025年3月末基準)
-
POINT02
初めての人でも、安心して投資できる運用方法
セゾン投信は創業以来、お客さまの大切な将来の幸せを支える資産形成を大切にしており、投資が初めての人でも、安心して長期の資産づくりに取り組める仕組みをご提供しております。
-
POINT03
投資初心者でも相談しやすいサービスが充実!
お金に関するお悩みをサポートするサービスや、初心者向けの無料セミナーも定期的に開催しています。
運用報告会ファンドに対する理解促進のためファンドマネージャーから直接運用のご報告をしています。
セゾン投信で
つみたて投資をはじめる
つみたて投資は、口座開設後に
「セゾン投信ネット取引」にログインし定期積立プランの設定をしてください。
お客さまの取引状況
現在セゾン投信を利用しているお客さまの平均保有期間、積立利用率をご紹介します。ファンド購入の際に、ぜひ参考にしてください。
平均ファンド保有期間
業界平均よりも長期の投資
平均保有期間は10.1年と業界平均の約2.1倍、5.4年長くなっています。

- 2025年3月末時点
- 平均保有期間 の算出式:(前年度末残高+年度末残高)÷2÷(年間の解約額+償還額)
- セゾン投信 : 直販と公販の合計値を使⽤
- 業界平均 : 投資信託協会が発表している「株式投信(除ETF)」の値を使⽤。
- 当該数値は、計算式の特性上、ファンドの運用期間を上回る場合があります。
つみたて利用状況
98.6%のお客さまはつみたて投資を選択
セゾン投信のお客さまの2023年度の購入取引における積立金額構成比は80.2%となっています。

セゾン投信のお客さまの2023年度の全ての購入取引者数における積立購入利用者数の比率は、98.6%となっています。

セゾン投信の運用哲学

長期的な成果だけに焦点を当てます。
長期の資産形成を行なうお客さまと同じ目線で投資を行ない、短期的な成果を高めることを目的として投資を行うことはありません。

投機的な投資は行いません。
景気や株価の予測に基づいて、短期的な利益を求めることはありません。

常にリスクを抑えることを意識して投資を行います。
常に良い環境の時ばかりではないことをきちんと認識し、上昇相場についていくことではなく、上昇局面と下落局面を通じて、資産を成長させることを目指します。
セゾン投信で
つみたて投資をはじめる
つみたて投資は、口座開設後に
「セゾン投信ネット取引」にログインし定期積立プランの設定をしてください。
ネット取引アプリ
「セゾンとつづく」
メリット多数!
セゾン投信で始める
長期資産形成
あなたもセゾン投信で、
長期資産形成を始めてみませんか?
セゾン投信では、
資産形成をささえるサポート体制が充実しています。
-
お金のお悩みを
無料で相談可能! -
資産形成のための
無料セミナー実施! -
セゾンカードでも
口座振替でも
つみたて可能! -
永久不滅ポイントで
購入可能