※YouTube(外部アカウント)の動画が再生されます。

※YouTube(外部アカウント)の動画が再生されます。

※YouTube(外部アカウント)の動画が再生されます。

セゾン・グローバルバランスファンドとは

セゾン・グローバルバランスファンドは、世界最大級の運用会社である米国のバンガード社のインデックスファンドを複数組み合わせたファンドで、世界各国の株式と債券に半分ずつ分散投資をするバランスファンドです。

成長と安定のバランスならこのファンド

  • 世界の株式
  • 世界の国債
  • インデックスファンドに投資

世界各国の株式と国債に投資先ファンドを通じて投資することで、資産を守りながらコツコツと着実に育てる。
セゾン・グローバルバランスファンドで資産形成の堅実な第一歩を踏み出しませんか。

ポートフォリオマネージャー

瀬下 哲雄

  1. POINT01

    資産形成の土台に最適

    株式と債券を半分ずつ持つことで値動きを抑制し、長期で安定したリターンの獲得を目指します

    長期投資のためにはリスクを抑えた運用を行うことが望ましいという考えのもと、株式と債券は異なる値動きとなる傾向があることから、両資産を保有することでリスク(値動きの幅)を抑えた運用を目指すファンドになっています。

    資産配分比率および地域別配分比率

    2025/6/30現在

    • ※外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行いません。
    • ※地域は、各投資対象ファンドが投資する主要な市場を表しています。
    • ※計算過程で四捨五入の処理を行っておりますので、合計が100%とならない場合があります。

    リスクを抑えるために資産も地域も通貨も分散します

    セゾン・グローバルバランスファンドはこの一本で、世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券3,000銘柄以上に投資をしています。

    対象地域
    株式 米国・欧州・日本・太平洋(日本を除く)・新興国
    債券 米国・欧州・日本

    人気の国や地域だけに投資するより、世界に幅広く投資する方がリスクを抑えて効率的に運用ができます。セゾン・グローバルバランスファンドの地域別配分比率は、各地域の株式および債券市場の規模に応じて決定しています。現在では米国市場の規模が一番大きいですが、10年後、20年後どうなるかは誰にもわかりません。セゾン・グローバルバランスファンドではこの市場規模の変化に対応して地域配分比率を見直すことで世界経済の成長をしっかりと取り込むことが期待できます。市場の規模に応じて投資を行うため、海外資産比率が高く、実質的に通貨分散にもつながっています。

    配分比率

    2025/6/30現在

    • ※2025年6月30日現在の資産配分比率および地域別配分比率から算出。
    • ※地域別配分比率から算出。計算過程で四捨五入の処理を行っておりますので、合計が100%とならない場合があります。
    • ※国内資産には、短期金融資産等を含みます。
  2. POINT02

    世界全体に投資!

    世界最大級の運用会社のインデックスファンドを活用して「世界に分散投資」します

    ファンド・オブ・ファンズ方式は、株式などに直接投資するのではなく、株式などに投資している複数の投資信託(投資対象ファンド)に投資して、運用を行う仕組みのことです。
    セゾン・グローバルバランスファンドは、ローコスト・ハイクオリティ運用で定評のあるバンガード社の質の高いインデックスファンドを組み合わせることで、実質的に世界各地域の市場へ丸ごと投資することが可能となります。

    セゾン・グローバルバランスファンドのしくみ
    • ※バンガード・500・インデックス・ファンドはETFシェア・クラスを投資対象とします。

    もっと詳しく

    株式・債券の組入銘柄例/組入通貨例

    米国株式

    • Apple Inc.
    • Microsoft Corp.
    • Alphabet Inc.

    欧州株式

    • Novo Nordisk A/S
    • Nestle SA
    • ASML Holding NV

    日本株式

    • トヨタ自動車
    • ソニー
    • 三菱UFJ
      フィナンシャル・グループ

    太平洋株式

    • BHP Group Ltd.
    • Commonwealth Bank
      of Australia
    • AIA Group Ltd.

    新興国株式

    • Taiwan Semiconductor
      Manufacturing Co. Ltd.
    • Samsung Electronics
      Co. Ltd.
    • Tencent Holdings Ltd.

    債券

    • アメリカ国債
    • フランス国債
    • ドイツ国債

    通貨

    • 米ドル
    • ユーロ
    • ※当ファンドが投資対象とする、各市場に投資する投資対象ファンド(インデックスファンド)が投資する銘柄例として、当ファンドの交付運用報告書第18期のデータをもとに作成しております。銘柄名は交付運用報告書における表記によります。なお、将来にわたり当該銘柄に投資することを保証するものではありません。

    丁寧なリバランスで常に目標に沿った資産配分比率を維持

    投資の専門家が運用方針に基づいて資産配分比率を調整、資産配分比率は毎営業日確認し、地域別配分比率は毎月直近の情報を元に修正しています。そのため、ポートフォリオ見直しの手間がかかりません!

    リバランス

    株式50%、債券50%の資産配分比率を維持するために、投資対象ファンドの売買を通じて株式と債券の比率を調整します。

  3. POINT03

    信頼のある実績!

    外部評価機関のアワードを5年連続受賞しています

    セゾン・グローバルバランスファンドは、R&Iによるファンド大賞を5年連続で受賞しています。その他のアワードも受賞しており、外部から高い評価を受けていることがわかります。たまたまその年の運用成績が良く受賞することは難しくありません。連続して受賞されていることは継続して優れた運用成績を示すことができていることにもつながります。このように、セゾン・グローバルバランスファンドは外部評価機関による高い評価を受けています。

    主な受賞歴

    セゾン資産形成の達人ファンド、セゾン・グローバルバランスファンドの2ファンドは10年という長い評価期間で外部機関から表彰を受けました。

つみたてシミュレーション

セゾン・グローバルバランスファンドに毎月1万円つみたてしていたらどうなった?

つみたて投資をした場合 ふえたお金271万円 つみたてたお金 218万円

2007年5月~2025年6月 毎月1万円ずつ積立投資した場合※1

  1. ※1 毎月19日(休日の場合は翌営業日)の翌々営業日の当ファンドの基準価額で毎月1万円ずつ購入した場合。
  2. ※2 2025年6月積立時の累積投資金額
  3. ※3 2025年6月末時点の評価損益
    計算過程においては税金・手数料・費用等は考慮しておりません。上記は、積立投資の一例であり、積立による購入は将来における収益の保証や、基準価額下落時における損失を防止するものではありません。また、値動きによっては、積立よりも一括による購入の方が結果的に有利になる場合もあります。

登録不要!将来のお金をシミュレーションしてみる

セゾン投信の運用哲学

セゾン投信は、お客さま一人ひとりの大切な将来を支える資産形成を支援するという理念のもと、本格的長期資産育成型ファンドの提供により、創業以来「長期・積立・国際分散」投資の啓発を徹底して実践し続けています。

長期的な成果だけに焦点を当てます。

長期の資産形成を行なうお客さまと同じ目線で投資を行ない、短期的な成果を高めることを目的として投資を行うことはありません。

投機的な投資は行いません。

景気や株価の予測に基づいて、短期的な利益を求めることはありません。

常にリスクを抑えることを意識して投資を行います。

常に良い環境の時ばかりではないことをきちんと認識し、上昇相場についていくことではなく、上昇局面と下落局面を通じて、資産を成長させることを目指します。

注意

当ファンドは直接あるいは投資先ファンドを通じて円、ドル、ユーロ及び新興国通貨等に投資していますので、為替レートの影響を受け、基準価額が変動します。各国の通貨に対して円安の時は基準価額にプラスに影響します。各国の通貨に対して円高の時は基準価額にマイナスに影響します。

その他のファンド

メリット多数!

セゾン投信で始める
長期資産形成

あなたもセゾン投信で、
長期資産形成を始めてみませんか?
セゾン投信では、
資産形成をささえるサポート体制が充実しています。

  • お金のお悩みを
    無料で相談可能!

  • 資産形成のための
    無料セミナー実施!

  • セゾンカードでも
    口座振替でも
    つみたて可能!

  • 永久不滅ポイントで
    購入可能